運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-16 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

今回の試行の引上げを検討いたしました学識経験者等から成る調査研究委員会提言におきましては、大型貨物自動車等法定速度を引き上げることにつきまして、貨物積載状況によっては走行が不安定になる場合があること、積載量に応じて制動距離が長くなること、ほかの車両より重量が重いため同一速度でも運動エネルギーが大きくなって事故発生時に被害が重大化しやすいこと、また死亡事故抑止二酸化炭素排出量抑制等のために速度抑制装置設置

長谷川豊

2017-05-16 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

大型貨物自動車等につきましては、高速道路における大型貨物自動車等死亡事故率大型乗用自動車普通乗用自動車等と比較しても高いこと、それから、欧米諸国におきましても、大型貨物自動車等について他の車種より低い速度規制が定められていることなどの状況を踏まえますと、現行の法定速度には合理性があるものと考えているところではございます。  

長谷川豊

2014-10-16 第187回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

具体的には、報告書においては三・五トン以上七・五トン未満の比較的小型の貨物自動車等を対象とした新たな免許区分を設け、その取得年齢を十八歳以上とするとともに、貨物運送事業者による運転者に対する研修の充実といった総合安全対策の実施についても提言がされているところでございまして、現在、総合安全対策につきまして、国土交通省全日本トラック協会等において具体的な検討が進められているものと承知してございます。

濱勝俊

2007-05-09 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

○北村(茂)委員 それでは、時間の関係で先に進めますが、特に輸送の安全というような立場からいえば、それぞれ一般乗用車貨物自動車等いろいろな指数があるわけでありますが、特に、タクシーの事故件数はその他の運送部門と比べて増加傾向にあるというふうに言われておりますし、その数字もそのように示されております。  

北村茂男

2003-05-08 第156回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

その際、兵員につきましては、沖縄から演習場近傍民間空港等までの間を民間航空チャーター便あるいは民間定期便によりまして、また武器、車両等の物資につきましては、沖縄から演習場近傍民間港湾等までの間を民間船舶によりまして、また実弾を含む弾薬につきましては貨物自動車等によりまして輸送が実施されているというところでございます。

冨永洋

1997-09-03 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

これは一九八一年にNHKの科学ドキュメントジャンプ事故横風事故」のための実験の際に、大型貨物自動車等正面衝突時の変形進入調査実験が行われたことがあるんです。時期は以前だけれどもデータは非常に新鮮なんです。この問題については、ことし五月十二日付の物流ウィークリーで、この実験に実際に立ち会った人の証言が紹介されているんです。  

緒方靖夫

1997-04-22 第140回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

具体的に申し上げますと、高速走行時の高速性能の差が著しい自動車が混在して通行するために生ずる危険というものがあるわけでございまして、これを排除し、全体として交通量を整序化するということによりまして交通の安全と円滑を確保することを目的として、高速自動車国道等の片側三車線区間におきましては、大型貨物自動車等追い越し車線を通行することを制限する通行区分規制を導入するということを提案したところでございます

山本博一

1993-04-08 第126回国会 参議院 建設委員会 第5号

政府委員鹿島尚武君) 流通業務市街地は大量の貨物自動車等発着が見込まれますので、先生指摘のような御懸念が当然生まれてくるんじゃないかと思います。そこで、今回の改正案におきましては、基本指針というものを主務大臣、五大臣おられますけれども、関係行政機関の長の意見を聞きまして定めることといたしてございます。

鹿島尚武

1993-04-08 第126回国会 参議院 建設委員会 第5号

政府委員鹿島尚武君) 先生仰せのとおり、大量の貨物自動車等発着が見込まれる流通業務市街地につきましては周辺の環境に十分配慮しなきゃいけないということは私も本当にそのように思います。  この点につきましては、法律改正の中で、主務大臣が定める基本指針というものがあります。具体的には第三条の「基本指針」の第二項の第四号に「流通業務施設整備に際し配慮すべき重要事項」というのがございます。

鹿島尚武

1992-02-26 第123回国会 衆議院 環境委員会 第1号

法案に盛り込みます事項といたしましては、大都市地域において自動車排出する窒素酸化物排出総量抑制に係る施策の基本方針の策定、それから貨物自動車等を使用する者に一定の車種の使用を義務づけるための措置、それからまた、その他自動車から排出される窒素酸化物排出抑制に資する特別の措置といったものを考えているわけでございます。  

入山文郎

1990-06-22 第118回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第7号

六十三年の三月二十四日には「大型貨物自動車等による過積載防止対策の徹底について」。これをずっと見ました。全く同じことが書いてある、全く同じ文章が。  例えば、問題点を言いますと、「ダンプカーによる土砂等の運搬において、悪質・危険な過積載の事例が数多く見られる状況となっている。」こういうふうに分析しています。

永井孝信

1990-06-22 第118回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

まず最初に前段からお答えをさせていただきたいと思いますけれども、先生も御指摘ございましたが、大型貨物自動車等につきましては、過積載防止を図るため、過積載を助長するようなアオリといったような物品積載装置不正改造、あるいはこの種の物品積載装置を装備した車両の製作もしくは販売を行わないよう指導をいたしているところでございますが、今先生指摘がございましたトレーラー等重量物を運搬するいわゆる基準緩和車両

松波正壽

1988-03-31 第112回国会 参議院 運輸委員会 第4号

野沢太三君 都心から、どのルートをとっても七十キロ前後かかるということで、利用するお客様も大変いろいろと不自由をしておるわけでございますが、現在のアクセスの分担を伺いますと、乗用車貨物自動車等で約二〇・八%、バスが六〇%、鉄道が一四・二%、あと乗り継ぎで五%、合計一〇〇%、こういう状況であるということですが、箱崎等の混雑を考えますと、もう少し鉄道の利用を改善したらどうか、かように考えるわけでございます

野沢太三

1987-12-10 第111回国会 参議院 地方行政委員会風俗営業等に関する小委員会 第1号

運輸省におきまして道路運送車両法保安基準改正があって、本年の三月一日以降に生産されました普通乗用車運転席助手席、さらに九月一日以降に生産されました貨物自動車等運転席等に装備されました座席ベルトにつきましては、着装が容易で締めたときの圧迫感が少なくて、締めたときに通常の状態では体が自由に動かせるという緊急ロック式巻き取り装置といいましょうか、よくELR式ベルトといっておりますが、そういったものが

内田文夫

1985-06-21 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

梅田勝紹介)(第一三〇〇号)   一五 長崎県内気象事業整備拡充に関する      請願三浦久紹介)(第一三〇一      号)   一六 国鉄分割反対等に関する請願藤田      スミ紹介)(第一三七九号)   一七 長崎県内気象事業整備拡充に関する      請願石橋政嗣君紹介)(第一四〇九      号)   一八 同(中村重光紹介)(第一四一〇      号)   一九 軽貨物自動車等

会議録情報

1985-02-20 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

崎角治紹介)(第九二二号) 同月二十八日  国鉄分割民営化反対等に関する請願梅田  勝君紹介)(第一三〇〇号)  長崎県内気象事業整備拡充に関する請願(三  浦久紹介)(第一三〇一号) 同月三十一日  国鉄分割反対等に関する請願藤田スミ君紹  介)(第一三七九号)  長崎県内気象事業整備拡充に関する請願(石  橋政嗣君紹介)(第一四〇九号)  同(中村重光紹介)(第一四一〇号)  軽貨物自動車等

会議録情報

1984-10-23 第101回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第2号

具体的に申し上げますと、日本航空等特殊会社形態を想定されているのか、あるいはまた、分割の内容としては、島別分割のような地域分割、あるいは先ほどからお話がるるあっておりますように、新幹線、貨物、自動車等機能別分割か、あるいは地方交通線の分離のような路線別分割、いずれの方向をベターというふうに考えておられるのか、あるいはさらに、地域別機能別路線別分割を組み合わした案を何かお持ちなのか、現在の時点

桑名義治